Q:	CimFAXはパソコンがシャットダウンの状態で送受信できますか?
    A:	はい!できます。CimFAXは完全な独立のサーバです。パソコンの状態と関係なく、CimFAXは一日24時間連続で動作可能です。例えば:「ファックスの自動受信」、「受送信時間自動ソート」、「指定された時間に一斉送信」、「FAXをメールに転送」機能など。
    Q:	CimFAXの初期設定にはどの項目が含まれていますか?
    A:	CimFAXの初期設定はCimFAX専用ソフトの登録確認、インターネットとの接続確認、FAX受送信テストとなっております。初期設定を完了後、基本的な機能の動作(FAX受送信など)は開始します。他の設定は初期設定に含まれておりません。お客様はご自身の利用状況に合わせて高度な設定をすることが可能です。
    Q:	CimFAXは既存のプリンターと連動することができますか?
    A:	できます。CimFAXは既存のプリンターと連動して、CimFAX本体でFAXを受信したとき、既存のプリンターと連動して自動でプリンターから紙で出力することができます。
    Q:	CimFAXで送信時、サインと捺印が必要な場合は紙でファックスしなければなりませんか?
    A:	いいえ、その必要はありません。CimFAXは電子印鑑に対応しております。
    Q:	CimFAXの費用はどのように計算されますか?
    A:	伝統FAX機と同じく電話線で送受信しますので、費用はお客様の通信局次第です。月料などは一切ありません。
    Q:	外出先でFAXを確認するにはどうすればいいですか?
    A:	外出先でFAXの確認について、「メール転送」機能をご利用ください。メール転送を設定完了後外出先で受信したFAXを指定のメールアドレス(複数)に自動転送してスマホなどで確認することができます。または高度な設定である「リモートアクセス」をご利用ください。ルーターをPPPoE接続に変更し、ルーター設定画面でDMZ設定を完了すると、外出先で専用ソフトFAXGOでFAXの確認と受送信ができます。
    Q:	CimFAXを導入後、他のソフトウェアが必要ですか?
    A:	その必要はありません。CimFAX FAXサーバはソフトとハードウェアが一体化にして、他のソフトウェアは必要なく非常に便利です。
    Q:	CimFAXでファックスを送信する時、PDFファイルに対応していますか?
    A:	CimFAXには仮想プリンター機能があり、パソコンではPDF、Word、JPG、Excelなどのファイルに対応しており送信可能です。スマホではJPG、PDFに対応しております。
    Q:	複数の宛先に送信するときにはどうすれば便利ですか?
    A:	CimFAXのアドレス帳機能をご利用ください。送信時連絡先を選定して、一斉送信ができます。
    Q:	電話番号1つでも電話とFAXを利用することは可能ですか?
    A:	電話番号1つでも電話とFAXを利用することは可能です。 ただし番号が1つだと電話とFAXを同時に利用できませんので、ご注意ください。 電話とFAXの番号が同じだと、FAX使用中は電話が使えず、通話中はFAXが送受信できなくなります。CimFAXは番号1つで電話機と併用する場合は、FAX受信時手動で電話とFAXを切り替える必要があります。もちろん、電話とFAXを番号分けて運用することが一番理想的な状態です。
    Q:	受信したFAXをどうやって複数のメールアドレスに同時転送できますか?
    A:	受信メールアドレス欄に入力するとき、メールアドレスの間に英文の「;」をつけて設定します。例:jp@cimfax.com;en@cimfax.com;au@cimfax.com......
    Q:	CimFAXで受信したFAXをパソコンまで保存できますか?
    A:	はい、できます。手動保存する場合はTIF、PNG、 PDF、JPGなどの書式に対応しております。自動エクスポート(自動保存)する場合はTIFとPDFに対応しております。「Everyone」権限がある共用フォルダーまで保存することもできます。 
    Q:	CimFAXの返金返品期間はどのぐらいありますか?
    A:	お買い上げ日から30日です。30日以内では無条件で全額返金返品に対応しております。一部の状況によりますと、返品期間を過ぎても返品処理に対応する場合もあります。